旭川家具工業協同組合さまから国際家具デザインフェア2014のパンフレットが届きました。
2014年6月18日(水)~22日(日)
5月から始まる新製品展示会についてご案内します。
新製品はもちろん、トーソーならではのコーディネート展示や、
当社グループのサイレントグリス社の製品展示等、見どころ満載!
会場でお待ちしておりますので、ぜひお越しくださいね。
○o.3 with Curtains 2013のコーディネート事例展示
「with Curtains」は、トーソー主催の秋の恒例イベント。
カーテンメーカー各社の発表会と、コーディネート事例展示を行っており、昨年は
400名ものお客様にお越しいただきました。
昨年の事例展示は株式会社オーブインターナショナルの越川洋平氏、有限会社
めいくまんの鈴木恵美子氏のデザイン。
その事例展示の一部を新製品展示会でご紹介します。
お二人の個性が存分に表れた各社製品とトーソー製品のコラボレーションをお楽し
みください。
≪越川洋平氏 株式会社オーブインターナショナル≫
http://www.c-aube.jp/
≪鈴木恵美子氏 有限会社めいくまん≫
http://www.makeman1979.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★WICセミナー同時開催≪14:00~15:30≫★★
今年のセミナーのテーマは
『インテリアとしてのウォールデコレーション
~センスよく壁をかざるためのテクニック~』
インテリア空間の中で多くの割合をしめる壁。
この壁面にインテリアとして効果的な演出を凝らし、センスよく飾るコツを、長年、
額装と壁面計画をプロデュースしてきた講師が分かりやすく解説します。
額の飾り方、家具との位置関係、また、額以外のウォールデコレーションの楽しみ
方等、壁面額装をインテリアコーディネートとしてとらえ、そのヒントとテクニックを
紹介するセミナーです。
セミナーは無料なので、新製品展示会と合わせてご参加ください!
詳細はお近くの支店営業所までお問合せください。
http://www.toso.co.jp/wff/index.html
≪講師≫
■小笠原尚司氏 (小笠原事務所 額装ショップ「sur-murs」経営)
■小笠原よしえ氏 (額装スクール「Atelier YO」主宰)
お申込みは下記のリンクをクリック↓
2014年 PARIS 最新トレンドとデザイナースHOTELMANAS-TEX VOL15とコーデイネイトプレゼンのご案内
この度マナトレーディングでは、今年1月パリで開催された、メゾンド・オブジェ、とデコオフの最新トレンド報告と、
今パリで話題のデザイナースホテルのご紹介、又昨年発売され、ご好評を頂いております、
MANAS-TEX VOL15の壁紙、椅子張りも含めた、
トータルコーディネートプレゼンテーションを開催したいと思います。
皆様参加の程お待ちしております。
5月9日 (金)
午前の部 10:30~12:00 (10:00受付開始)
午後の部 14:30~16:00 (14:00受付開始)
会場 札幌市資料館 2F研修室
札幌市中央区大通り西13丁目
※地下鉄東西線 西11丁目駅下車1番出口 徒歩5分
講師 マナトレーディング(株) 営業推進室 室長 御所文子
担当連絡先 マナトレーディング(株) 水野 貴之 TEL 03-3792-7411 FAX 03-3792-7481 MP 090-7285-8669
定員 各回 25名
申し込み締め切り 5月2日(金)
*下記に必要事項をご記入の上、 FAX:03-3792-7481まで FAX にてご返信ください。
で2014ファブリックトレンドセミナーを開催しますのでご案
内いたします。2014ハイムテキスタイルの開催されたばかりの欧州見本市からほやほや情報の報告です。
今年はどのような色合いや素材、デザインがみられたのでしょうか、また、新しい商材の要素がみられたのでしょうか。
フリース壁紙やデジタルプリントカーテン・壁紙、もっと身近になるのかなど、インテリアに影響がおこりそうなのでしょうか。
トレンドの興味と、ファブリックの動向に参考になれるようにと思いますので、どうぞ、皆様ご参加ください。
日 時:平成26年2月12日水曜日 13:30~15:00
会 場:ホテルロイトン札幌2階クリスタルルーム
講 師 本田榮二氏 インテリア文化研究所代表
詳細とお申し込み用紙は下記のリンクをご参照ください
http://nishikido-sap.com/ 070-5600-2856
公開します!!
a.浴槽・キッチン上板・・・塗りました!!
b.壁・・・クロスの上に塗料を塗りました!!
c.ペット・その他の臭い・・・分解しています!!
d.コーディネート・・・一流のコーディネーターがカラーチャンジしました!!
今までは無理だと諦めていた水回りの備品が手頃な価格で塗り替えられます。入れ替えをせずに新品同様によみがえります。
クロスに塗れて脱臭・除湿機能を伴う「アレス漆喰」は次世代の塗料と云えます。
是非ともオープンハウスにてご覧下さい。
日時:平成25年12月23日(祭)24日(月)10:00~16:00
会場:白石区平和通10丁目南6-1 角2階だて 1階
NONNO2(旧パークハイツ たんぽぽ):イエロー系の壁
今シーズンからイタリア製ペレットストーブの輸入販売を開始致しました。
扱いメーカーはPALAZZETTI、イタリアでもっとも伝統のあるペレットストーブメーカーであり、特にデザインにこだわりを持っています。
(プラダのデザイナーと共同開発を行う等)
そのデザインはインテリアとしても十分通用するものであると考えます。
カタログはこちら
http://www.chatani.co.jp/jptop/pdf/palazzetti201309.pdf
茶谷産業株式会社
輸入・国内グループ 資材ユニット
TEL 06-6271-2101・5326
FAX 06-6271-2137
皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、このたびハンターダグラスセミナーを札幌で開催することになりました。
下記要領にて開催いたしますので、ご参加くださいます様、お願い申し上げます。
日時 : 2013年 9月 4日 水曜日
<同時開催のお知らせ>
マナトレーディング MANAS-TEX VOL.15
ウィリアム・モリスアーカイブⅡ生地&壁紙
新カタログ及びサンプル展示を致します。
(プレゼンテーションは行いません。)
日時 : 2013年 9月 4日 水曜日
第一回 : 10:00 ~ 11:30 (定員40 名)
第二回 : 14:00 ~ 15:30 (定員40名)
場所 : 札幌市資料館 研修室 (大通西13丁目)
お問い合わせ・お申込みはこちら ハンターダグラス
錦戸塗料店さまより情報が寄せられました。
関西ペイントは室内塗料に力を入れる手段としてインテリアコーディネーター
対象にホームページにて「PXI」コーナーを設けました。
関西ペイントが発信する「PXI(ピクシィ)」は、
インテリアコーディネーターの方や、
インテリアに興味を持つ方々に向けて、
「ペイント」の魅力をもっと知っていただき、
ペイントを通じて、暮らしをより快適なものにする
ための情報webマガジンです。
長谷川矩祥氏による「スピードスケッチセミナー」の報告です。
8月26日(水)午後1:20~という早い時間からのスタートでしたが、50名近くの方
が集まる、大変熱気にあふれる良いセミナーとなりました。
↓セミナー前
インテリアコーディネーターと言うと、一般的に皆がサラサラっとパースを描けるよう
なイメージがきっと一般消費者にはあるのだろうなと思いますが、ICの方々の声を
聞いてみると意外とそうでもなく、パースに四苦八苦している方も多いようですね。
そういった意味では、長谷川先生の言葉には大変勇気付けられます。
・ いかに描かないか
・ いかに塗らないか
・ 描かないより下手でも描いたほうがまし。
・ その場で描く(後日では意味が無い)
お客様に対しての初回アプローチで、ある程度の道筋がこの手法で示せるのでは
ないかと思います。
お客様にヒヤリングして、会社に持ち帰ってじっくり考えて、熟考したプランと時間を
かけてつくったCGを携えてプレゼンしても、お客様の一言「何かイメージと違うわ。」
で、ハイ、終わり、、、なんてことありませんか?
少なくても、スピードスケッチで、このような無駄な時間の使い方は減らせそうです。
さて、セミナーですが、昨年に引き続き2回目の開催となりました。
前回は、
・ とにかく線を引く。
・ 全部描かない。
と言うことをメインに学んだように思います。
今回は、二部構成。
第一部は、スライドを使っての「プレゼンの手法」。
実際にお客様におこなったプレゼン資料を見せていただきました。
一枚のパースを、色使いや画材を変える、またコンピューターを使っての加工で、こ
こまで表現に力が出るのか!と感心。
フォトショップがちょっとでも使えれるのであれば、是非やってみたいです。
*長谷川矩祥氏著「インテリアカラーSUPERトーク」参照
また、私が大変感じたのは、ただ絵が上手いのではなく、快適な暮らしや生活を的
確にデザインしているな、と言うことです。
いくら、絵が上手くたって早く描けたって、創造する空間が空虚なものでは意味があ
りませんものね。
あらためて、長谷川先生のすごさを実感しました。
そして第二部。
実際にパースを描いていきます。
前回のおさらいをさらっとして、今回の課題へ。
今回は、
・ 実際に空間を考えてパースを描く。
・ パースに色をつける。
について学びました。
まずは、先生が出した課題に沿ってアクソメ図を描く。
確か、時間は5分くらいだったかな?
ダーマトグラフという油性の鉛筆を使って描くんですが、慣れていないのもあってなか
なか上手く描けません(言い訳です、ハイ)
そのあと、色のつけ方を学びます。
最後は、あらかじめ先生が描いたパースに着色していきます。
これも時間が5分くらいだったかな?
写真見たら簡単そうですが、意外に難しいんです、ハイ。
一色の色鉛筆で何色にも見せる!的なテクニックが入っております。
そう見えないのは、単に私の力不足です。
こうして、大盛況のうち、セミナーは終了いたしました。
そして、セミナー終了後、会場ロビーで、先生を囲んでアフタースクール状態になっ
てしまいました。
熱心に先生のお話に耳を傾けていらっしゃる方がたくさんいらっしゃいました。
出来れば、また来年も、そのまた来年も継続して来て頂きたいと思っています。
ちなみに長谷川先生は、”飛び出す名刺”もつくっています。
これがまたすごいんですよね。
また、この日の夜は、恒例「サマーパーティー」が行われました。
会場は生でジャスを聞かせてくれる「sing sing sing」
こちらも大変盛り上がりました。
会員同士、良い関係性がまた深まったのではないでしょうか。
以上、報告(石原)でした。